--/--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007/12/28

ギリギリ見えないけどお食事中。
野生のたくましさを感じます。
(人間が忙し過ぎるので掃除の手間を減らす為
ペットシーツガムテ貼り、、、めちゃめちゃダサイケドめちゃめちゃ楽)
忘れないうちにちょっと近況。
■ フラット水槽割れた。
■ レオが調子崩して四苦八苦。
■ ウサたちは相変わらず可愛い。
■ 寒いっス。
■ 保温に(困)。
■ 人間はやや屍。
スポンサーサイト
2007/12/24
今年最後の更新。
朝起きると吐き気と眩暈がします。
MerryChristmas そして 良いお年を。
2007/12/22

(最近、夜によく外を見てビビッてます、、何を見たのやら。。。)
年末年始、世の中の物流が止まるシーズン。
取り合えず、、近場で手に入らない、「リュー」「nono&sora」「レオ」のご飯だけ買い込みました、、、。
アクア関係の消耗品はまだあるし、餌の餌(コオロギフードなど)もある、
リクの野菜は近場で購入、ペットシーツも大丈夫、、
これで1月末頃まではいけるハズ、、、。
冬ですから、皆めっちゃ食欲旺盛、
特にリューのご飯はずば抜けて単価が高いので、たまにちゃんと計算すると結構恐ろしいものがあります(汗
なので深く考えないことにしています ww
アバウトな計算でいくと、月々もこの3~4倍。
( 体重比、9kgと215gなのに。。 )
ホントに生き物は、お金だけでは飼えないし、手間だけでは飼えません。
さて、買い忘れたものは無いかしら・・・。
2007/12/21

しかも逆立ちwww
2007/12/19

↑いつぞやの画像をパズルにして頂けました。
入り口はこちら♪■ 遊び方 ■
・ピースは回転しません。
隣りあっていると思われるピース同士をドラッグ&ドロップでくっつけてください。
・別ページにジャンプしたり、ブラウザをリロードするとバラバラに戻ります。
・背景色も変えられます。
・ゲーム途中で保存ができます。
・menuをクリックするとお手本画像が出ます。
2007/12/18

夜中(朝方)に足音で目を覚ます、
さてさて、今日はなにしてお遊びあそばして?
エアコンの上に発見。
頭ついてる・・・・ってか嵌まってるww
見てるだけなら楽しいけれど、、、、
やめなさい。
それ、あたしのじゃないから(元々付いてるものなので)。
私物はね、壊れても汚れても諦めるけど、
ソレは洒落にならんから。
、、、いそいそと起きてカバーを付けたのは言うまでも無い。
2007/12/18

もひゅもひゅオトシン君。
今年最後の休みが終わってしまった。。。
元旦まで・・・・・慌しい (泣
最近、つくづく90cm(90×45×45)にして良かったな~と思います。
多少放置してもそんなにすぐ状態が悪化することもないし、
なにもかもゆっくりなのが良いww
ただし、普通に一人暮らしの部屋なので存在感は凄いですw
(都会から比べるとかなーり広いケド)
玄関入ると、 「ドッカーン」 と水槽 (笑
アクア好きには楽しいけど、同居人がいたらさぞかし迷惑がられそう、、
やりたい放題www一人暮らし万歳 (笑

奥行き90cmww
2007/12/16

ふと目が醒めると、、、掃除機の上で寝てます。
日に日に寒く、、、、。
今年もスノータイヤの季節ですかねぇ。。
朝夕、家中の温度計、湿度計をチェックするのが日課なのは言うまでもありません。
熱帯生まれが多いので(汗 、、、
勿論全て手動だと追いつかないので、5台のサーモがフル稼働で頑張ってくれてます。
文明の力に感謝。
最後の方、、覗き込んでるのは解凍中のご飯を見てます。。
2007/12/14

微妙にオトシンの亡霊がww
さっき餌を食べたばかりに関わらず、
今日もすかさずコリタブをぶんどって(横取りして)いく黄色いお方。
微妙に後ろから来てるテトラたちの追っ手なんて気にしなーい
銜えたままモグモグしつつ水槽中ビュンビュン逃げ回る。
しかも逃げ回りながらちゃんと完食してる、、、
イヤ、違うから、
根本的に お前らのじゃないから それ!!


我関せず・・・・・・
2007/12/12

ベトナムクローバー(水上葉)。
クローバーって可愛い。モチーフ的に。
メイン90に植えました、、成長が楽しみ。。

伸びに伸びたブリクサショートリーフ。
いっぱいあるように見えますが微妙に繋がってまして、コレで一株ですww
もうそろそろヤバイ感じなので差し戻し。
メインのメンテついでにローチをお引越しさせようと思ったは良いが捕まえるのがさー大変。
流木の間に入っているのか何処にいるのかさっぱり姿が見えない。。
「あーもー仕方が無い」と一旦流木類を全部出してみるが、、、あれ?何処にもいない。
水草の根元にもいない、、てゆーかどう考えても何処にも居ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・! と、すれば残る可能性はひとつ、
慌てて流木が置いてあるキッチン(シンク)へ、
視界の端に黄色いものがピチピチ、、、セーフ、生きてました(汗汗
あーよかった。

無事お引越ししたローチさん。
60Fで元気に泳いでます。
ピンセットを見ると 「赤虫!」 と突進してくる可愛い奴ですwww

さー、後片付けして寝ようと思ったら、
視界の端に何か動いたような気がしたような・・・・・・・
よーーく探してみると、稚エビ発見vv 体長8mmほどでしょうか、
干からびる前に見つかって良かった。。
可愛い~vvvv
2007/12/11

soraのケージの上で遊んでるリュー。
比較的「綺麗に撮れた」部類に入る写真。

最近家の前が工事中でして、音にちょっとビビッてます。
数日で終わるから我慢してね(汗
2007/12/11

給排水が手前にあります (汗
早く工事しなくては (汗汗
電気工具は音が響くのが厄介。
---------------
スカーレットジェム × 4
赤い魚ってのが好きでして、チャームさんの画像に引かれてぽちぽちっと。
この写真は微妙ですが実物はかなり満足な可愛いさですww
その内、メインにいるクラウンローチをこちらに移そうかと思ってます。
でも浅いから跳ねたらヤダなぁ~。。
ローチ、
どうもプレコたちに餌を取られててあまり食べられてないよう、、 (汗汗
何とかピンセットで与えてるんですが、他の子たちも突進してくるので中々・・・・(困)
2007/12/10

ごろん ごろ~ん
撫でて 撫でて~ w

目が怖いww
2007/12/09
なんとか元気になりました、、、ふぅ。
この日のメニューはふっくらドライフード少量を子犬用ミルクでふやかして、
魚肉ソーセージ、ヒラヒラジャーキー、蒸かしサツマイモ、クッキーをのせた物。
つくづく、『食べる』というのは生物の根本だな~と思う今日のこの頃です。
ここ数日、毎日ホームセンターへ行き、食べそうなものを買いあさる日々。
もこオヤツ、、すでに10種類くらいあるんじゃないだろーか。。
もこ庫が溢れてきました。。。
人間の食べ物でも毒にさえならなければ良い! この際。
カロリーを摂取することが最優先。
と、四苦八苦して、
なんとか昨日辺りから平常に近い量のご飯を食べてくれるようになり、表情も元気になりました。。
あーよかった。
いつもは 「美味しいものでないと食べない」 だけど
調子崩すと 「特別美味しいものでないと食べない」 となるので大変です (笑
ここで持ち直さないと、点滴=入院。
平和な正月でありますよーにw。
2007/12/09

毎度寝姿ばかりですが、
止まってるので撮りやすいのよね~ ww」
今日の寝場所は脚立ですか、、、
壁にもたれてたりするのかしら?
てゆーか 寒くな~い?
2007/12/07
ブログ名が微妙に変わりました。 笑えーっと、 コンテンツが増えてきて、なんだか色々ごちゃごちゃしてきたので
この辺がレンタルブログの限界かなーってことでHP作りました。
といってもまだ表紙しかありませんが 笑
それに伴い、同じ名前では何かと分かりにくいのでブログの名前をちょっと変えました。
このブログはその内簡素化して完全日記のみの機能に書き換えるつもりです。
こちらにリンクさせて頂いているサイト様はHPのリンクの方に後々纏めさせて頂きます。
リンクは、「ブログ」「HP」どちらか、両方、いづれでもかまいませんw
名前もそのままでも直して下さってもどちらでもかまいませんw
その辺は好きにしちゃって下さい(笑)
あ、 激しくIE利用者なので、マカー&ネスケの皆さん、ごめんなさい。
ちゃんと表示されるか分かりません。。
何かおかしかったら言って下さい、、、、直せるかは分かりませんが(汗
努力してみますので(笑)
こちらから
↓
彼女たちとの日々。 HPurl : http://canojotati.com
2007/12/07

さて、リク用に自給自足出来ないかと試してるシロクローバーが発芽しました♪♪
栄養価的には色んなものをバランス良く食べさせたい、でも小さいので食べる量がしれてる。
なので、市販の量じゃ食べきるまでにダメになって処分することが殆んど。
これじゃもったいない。
人間が食べれば良いんですが、そんな毎日葉っぱばっかり食べないしねぇ。。
ってことでやっぱり育てるのが一番かと。

シロクローバーと言えばシロツメグサ。 昔良く花冠作りました、、、笑。
そもそもの用途は公園などの雑草制御の為のものなのでキロ売りでとっても量が多いです 汗
家中クローバーだらけに出来る量ですww

管理がしやすいように大きめのビンで管理。
まだまだ下のほうから芽が出てきてるのが分かります。
下から ソイル⇒園芸用土⇒たっぷり種⇒薄く園芸用土⇒ソイル の順番で種まき。
リクケージで日中29度、夜間25度で管理、4日で発芽。
他にも色々な種を買ってますがこの感じなら上手くいきそうです♪♪

畑をしたことのある方なら分かると思いますが、
減農薬はともかく、無農薬ってのはそう簡単に出来ることじゃありません。
ましてやオーガニックとなるともひとつ大変です。
なので基本的に市販品は始めから信用していません。
やっぱり自分で作るのが一番。
2007/12/07
今日もあちらこちらで寝たり悪戯したり。。

あ゙!? 寝起きで髪型乱れてる (笑)
---------
こんな風に写真や文章を書いてると、何だか仲良く暮らしてるみたいですが、
実際は月1~2回の体重測定の瞬間(5分もかからず終了)以外リューに触れることはありません。
「ペットを飼う」 というよりは 「彼女にココで暮らして頂く(笑」 といった感じです。
写真は殆んど超ズームで撮ってますww
なので実際は結構距離がある。。
人間にも踏込んで欲しくない領域があるように、彼女にも安心できる距離というのがあります。
色んなライフスタイルがありますが、我が家はあえて距離のある生活(観察型)を選択しています。
なにが幸せなのか、そんなのは結局彼女にしか分からない、
だからこそ、幸せに暮らせるよう日々手を尽くすのが飼い主の勤めかと。
さて、長らく「無いなー」と思っていた靴下がエアコンの上で見つかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(困)

何回見ても鳥の羽って綺麗だなー。。
リラックスしてるときは足がパーになってますwww
2007/12/06
我が家で一等手のかかる長女、、彼女が調子崩してます。。
もともと変な犬でして、彼女に「太る」という文字は無いらしく。
いつも自分の身体が要る分しか食べません、
ある日突然食欲爆発したかと思えば、
自分のベスト体重を超えるとピタリとひとくちも食べなくなったり。
お蔭で毎日食べる量がばらばらで人間はちと困る。
そんな彼女ですが、今回は気まぐれじゃなくホントに調子が悪いらしい。
ココ2日ほど拒食、、、昨日はイヤーな予感がした人間が冷蔵庫から色々引っ張り出して少し食べさせました。
が、今日含め、この状態が後2日続けば取り合えず一旦病院へ。
たいしたことありませんよーに。
正月入院生活とかなりませんよーに。
彼女の体調は(人間の)心臓に悪い (┬┬_┬┬)
2007/12/05

キューブガーデン60F
アクシーイオン600i
EXパワーフィルター60ユーロ
セーフティオートIC110W
最近使ってなかったF水槽、、、ボー・・・っと置いておいても邪魔なだけなので
いっそちゃんと立ち上げようかなぁ~、、などと思い即行動ww。
チャームさんを開いたけれど、ページエラーばかりでイラッとしてレヨンさんでポチポチ(笑)
あの商品量なので仕方無いのかも知れないけど、、、日によってめっちゃ重いんですよね。。
個人的に、フラット水槽って可愛いと思う、、、水たまりっぽくて。
右隣がレオケージなので微妙にポトスが写ってますw
実はレオケージ、ちょっと机からはみ出してます (汗汗
でも来年の夏にはもう少し広々したケージに引っ越すつもりなのでそれまでゴメンね ^^;;

一応この水槽はヘアグラ草原になる予定です、、、今のところCO2無し、
ひたすら田植えwすること数時間。 さぁーて、ちゃんと育つかしら。
あ、でも入れるお魚は決まってますww
EXパワー60ユーロ、、、
60・・・・adaに見慣れてるのでちっちぇー! 軽い! 使いやすぃw。
今回は全ての配管を机下に通してしまう予定。
でもドリルを出すのが億劫で、、、てか夜中じゃ使えないし。。
まぁゆっくりと。
今月は大晦日までみっちり仕事尽くし、、、働きますよ、娘らのために(笑)。
2007/12/02
レスちょっとお待ち下さいm(__)mnono&sora元気です。
掃除をしてるとゴミ箱の周りをうろうろ。。
足のまわりをふんふん。。
そうかと思うと部屋中猛ダッシュ。
大人しくなったかと思うと棚をガリガリ・・・・。
それはやめなさいっ (┬┬_┬┬)